42歳ひきこもり日記

42歳元ひきこもりの男が日々の暮らしをつづる日記

自分の根っこは大切にしながら
少しずつ自分を正していく(体・技・心)



朝起きてから寝るまで、


自分がゴキゲンでいるように心がけていきたい。



だが、ただ闇雲にゴキゲンでいるのではなく、


その日の体調にそくしたゴキゲンだ。



今日の体調が10段階評価で1ならば、


その1にそくしたゴキゲンであるように心がけていれば、


それでよい。



あんまり難しく考えずにやっていきたい。



朝起きて、


すぐ今日の体調を10段階評価して、


5点より下なら、


その日の勉強時間を少なめにしようと決めた。


5点以上なら、


増やしていく。


雑だが、


この朝の体調評価で、


その日の勉強時間を調整していこうと思う。


なぜなら体調悪い中でもいつも通りやってしまうと、


その後にその反動が来てしまうと思うからだ。



ちなみにそれはすでに経験済。



だからあまり無理はせず、


今後は自分の心と体と相談しながらやっていきたい。



幸せとは満足すること、と漫画家の水木しげるはいった。


満足するには感謝をするとよいと、美輪明宏はいう。




自分は朝晩、毎日神棚に手を合わせて拝むことをもう数年続けているが、


それによって何か日々が良い方向に変わったのかというと、


たぶん変わってないといえる。


しかし、


朝晩だけではなく、


1日中ただひたすら感謝してみてはどうかなと思った。


とにかく日常で生活する中で、


感謝できるポイントを探し出し、


人や物や事にただ感謝する。


ただそれだけ。


今日も道を歩いていて、

「このコンクリートで道を誰かが作ったんだよな!」

「すごいよ!」

「ありがたい!」

って感謝した。



この視点を持つと普段の何気ない日常から無限に感謝ができる。


いつかは少しは満ち足りた心に近づけるかな。

このページのトップヘ